またまた
埼玉の仲間と聖地へ。
夕方のプライムタイム狙いで。
放水に期待してたけど、暗くなるまで無し。
こうなると活性は上がらず単発ライズのみ。
見向きもされず惨敗!
最後に仲間が何とか1匹。
まだまだですな
埼玉の仲間と聖地へ。
夕方のプライムタイム狙いで。
放水に期待してたけど、暗くなるまで無し。
こうなると活性は上がらず単発ライズのみ。
見向きもされず惨敗!
最後に仲間が何とか1匹。
まだまだですな
今日はpmからの出撃
気温は30℃あるけど湿度は低い
水位が高くヘソまで入って投げ続け
日没には極寒となる
フライを見切られてるよ 泣
水位高い
最後に秋色の33が出てくれた
漁協のお手伝いで稚魚放流。
地元の砂防ダムにも400位放した
んだけど、30cmチョイの奴らが
放流仕立ての稚魚を食いまくって
るんだけど… まぁ仕方ない
日頃お世話になってる電気屋さんが
高所作業車に乗ってやってきた。
なんちゃらって部品の点検だって
事で作業が終わったところで
缶コーヒーを差し入れ。
家の煙突まで連れて行ってくれた!
45度勾配をどうやって攻略するか
頭を捻りまくっていたのに
一発解消!しかも超安全!
やっぱり機械ですわ。
春また来てくれるって…嬉しい
夕方も
ライズは凄いけど
見切られてる感が
まだまだなんだな…
だいぶ涼しくなってきました。
アブはほぼ気にならない。
今回は11時までの限定で臨む。
早々に良いサイズがヒットし
良い感じで終了!
あと2回開催されるかな?
だいぶ過ごしやすくなった。
夜は肌寒いくらいで、深い睡眠ができる。
日中の草刈りも捗り
聖地は水も冷たく感じる程。
アブも気にならなくなって
いよいよ秋、残り僅かになって来た。
は一週間設定しました。
何かとバタバタで、ほぼ毎日工場
にやってきました。
家族でお墓に手を合わせ
地元のお神輿に実習生も参加させていただきました。
とある湖へも連れてってもらい
49cm出ました!
かなりリフレッシュ出来ました。
イブニングに合わせて行って来ました。
アブの襲撃を受けながら…
状況は激シブ、ライズもほとんど無く
忍耐の時間でした。
今季後2回は行くかな?
次回に期待しましょう!
暑気払いが盛大に行われました。
名物のジャンボパフェも全員で全部たいらげちゃいました!
会場の一角ではアームレスリング大会もやってました。
二次会も遅くまで盛り上がったようです。
長いリフレッシュ期間で気分転換しましょう!
何かと忙しい。
こんな事やあんな事…