夏季休暇終盤
になったが相変わらず雨が降らない
台風進路も少しズレてしまった
鯉池の水源も超渇水
水路の草刈・土砂掃きをして、チョロチョロ水を確保
聖地も更に低活性
夕方暗くなる寸前、貴重な良いライズを発見
一発で出た!


になったが相変わらず雨が降らない
台風進路も少しズレてしまった
鯉池の水源も超渇水
水路の草刈・土砂掃きをして、チョロチョロ水を確保
聖地も更に低活性
夕方暗くなる寸前、貴重な良いライズを発見
一発で出た!
ほとんど雨が降らない魚沼地方
裏山の一部は木枯れっぽく見える
聖地も絶不調だが、いつ回復するか分かんないから
とりあえず通っておくか
地域の農家組合の仕事で、4時半から作業
朝日が当たった途端猛暑
週末実習生とヒマワリ見に出かけた専務さま
こんな画像が届いた
完全に当たってる!
広い駐車場に数台しか止まってないのに
よりによって・・・
一方聖地は極端に水位が下り低活性
アブは高活性
移動してるとハンパ無く纏わりつき攻撃
キンカン必需
週末は行ってます
数年前まで本当にお世話になった方が
親父の訃報を知り、お線香を上げに来てくださいました
たまたま、この適当なスタッフブログを見ていただいたそうです
T村さん、遠路お越し頂き有り難うございました!
土曜日は単独
アブハンパ無いです、他のルアーマンは
ネットで身体の周りをブルブル回してたので
きっと釣りにならんかっただろうな?
日曜は埼玉の仲間と出撃
朝一番に仲間がやっつけた50オーバー
シビレた〜
日中はいつもと違うエリアで、常連さんからレクチャーを受ける
夕方また戻るも状況が悪く早めの撤収
松ちゃん、あのマテリアル欲しいよ!
後で連絡するわ
梅雨明け宣言が出て夏本番
いよいよ聖地もアブが出始め
憂鬱な時期となってきましたな
今日は素晴らしい個体を山の神と目視
70cmは有ろう魚体が数十匹
素晴らしいDNA存続のため、いじめるのを止めにした
が続いてます
北陸地方・山形秋田地方では大雨ですが
今のところこちらは平穏
数年前の豪雨みたいにはならないで欲しいですな
最近梅雨空が続いていたが
久々に雲が無い青空が広がった
聖地は水位が高い状態が続いていて
苦戦を強いられる状態
釣り三昧となった
聖地でのフライ、なかなか行けない湖
改めて楽しい仲間たちは大事だなと
シーズン序盤終了だけど、残りも楽しんでいきましょう!
四十九日法要・納骨・一周忌法要を実施
身内だけでの開催
これでひと段落となった
どうしてもやっつけたい
山沿いの休耕田
大規模な擁壁工事が終了して
現状復帰してもらったハズなのに
石・岩だらけで管理機がぶっ壊れそうな程
一体誰にクレーム入れたら良いのか分からん
他の田んぼに影響出るとアレなので