秋作業の合間に
出船のお誘いいただきました。 長男の同級生の持ち船。 やった事ない、スローピチッジャーク。 中々タイミング掴めぬなか、チビマグロ2キャッチ。 170mなので、明確なアタリも分からずモヤモヤ。 もうすぐ佐渡って場所でシャク […]
出船のお誘いいただきました。 長男の同級生の持ち船。 やった事ない、スローピチッジャーク。 中々タイミング掴めぬなか、チビマグロ2キャッチ。 170mなので、明確なアタリも分からずモヤモヤ。 もうすぐ佐渡って場所でシャク […]
野池から鯉の引き揚げ作業を実施。 実習生の協力が本当に助かる。 親鯉を先に越冬池に入れ、当才を取るのが大変。 何回も網を引き、大変な選別へ。 気に入った模様は1%程度。 越冬水槽へ入れ、春には15cm位目指して 冬も餌を […]
野池から鯉の引き揚げ作業を実施。 実習生の協力が本当に助かる。 親鯉を先に越冬池に入れ、当才を取るのが大変。 何回も網を引き、大変な選別へ。 気に入った模様は1%程度。 越冬水槽へ入れ、春には15cm位目指して 冬も餌を […]
例年並の積雪で、6月に入りようやくアクセス可能となった。 早い時期からワカサギの流下が有り トップゲームがスタート。 但し放水は平日のみで、なかなか行く事出来ないが 少ないチャンスで、キャッチできた。 ドライは7月に入り […]
秋の作業に追われる週末となります。 まず畑仕事。 夏の残骸を撤去し、肥料を蒔いて撹拌しておいた場所に 畝を作り、マルチを敷きます。 ニンニクを植え付けました。 来年夏収穫予定、果たして実のるのか?! 続いて鯉の越冬準備。 […]